先人とコラボその10



どうも


ハンドルの背中
やっぱり納得がいかず
削りなおしました。

メーカーとして
許せなかったからです。

このナイフが
「オイ、まだ筆を置くタイミングじゃないだろ!」
と言っているように感じたからです

このように感じることが大変重要で
製作中は兎に角完成することに目標がいってしまい視野が狭くなりがちです、
完成するだけでしたら誰でもできます

大切なのはその後

その作品を「買う側」「使う側」「評価(批判など)する側」の第三者のつもりで観察することです。

自分だったら買う時まず何をみるか、仕上げ、トータルバランス、価格はどうか、性能、この作品のセールスポイントなどなど

作品が完成したばかりのときは両手と頭がまだ作家(作り手)モードで作品の採点はかなり甘々になってしまいます。
ですが
そこで終了ではプロではありません。
足をとめて作品を見てくれる人やそれをお買い求めになるお客様がいて初めて作品が生まれて来た意味が完結いたします。
未完成のまま世に出したくはありません。
時間を置いて
頭を切り替えます。


そして

完成致しました。

ブレードの背中を鏡面仕上げにして黒染め箇所と変化を付けメリハリをつけました。


ではでは


同じカテゴリー(製作風景)の記事
ハンドル交換中
ハンドル交換中(2014-11-13 09:05)

この記事へのコメント
うをぉ~~~~!!!
カッチョえ~~~~!!
握ってみたいデスね(爆)
Posted by 787 at 2012年05月05日 07:02
>787様
>感想一番乗り!
ありがとうございます。
もちろんおさわりOK!です。
6月の我楽多市で御披露目でしょうか、そのときは冷やかし(さくら)宜しくお願い致します。
Posted by noveless at 2012年05月05日 20:53
お久しぶりです。銀座ナイフショーにいた櫻井です。ネットではシンヤと名乗っています。
ブログは見つけてから拝見させていただいてました(笑)
残欠のナイフ、もろに好みでカッコいいです。ハンドルのこだわりにも、感服いたしました。7月の銀座ナイフショーでも見れる事を楽しみにしています!
Posted by シンヤ at 2012年05月07日 01:20
シンヤ様
お久しぶりです。
感想ありがとうございます(*^_^*)
次回お会いできるのを楽しみにしています。
ではでは
Posted by novelessnoveless at 2012年05月07日 08:02
写真じゃ分からん。
早く実物が見たいですわ。


※コメントなしの状態で見てたのに、忙しくて1番乗り逃したよ~(T-T
Posted by ポール@ 駅馬車ポール@ 駅馬車 at 2012年05月07日 20:05
ポール殿

チョーかっちょいいです。
グシシ・・・・・
Posted by novelessnoveless at 2012年05月07日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
先人とコラボその10
    コメント(6)