黒くて太い奴


朝からぶっといの…

コレは海松と呼ばれる珊瑚です

海松にも色々あるようで
金色に輝くもの
虹色に輝くもの
黒光するのもの

コレは骨董品などで見かける黒色のもの

直径が七センチ

ここまで成長するのに何十年?いや何百年かかったんでしょう…

これでなんか造んなきゃ…でも勇気が出ない…

この他に直径四センチ位のものがあるからそれで恐々練習しようかな

なにを?

ではでは


同じカテゴリー(ゆるかわ日記)の記事
おはよう(^-^)
おはよう(^-^)(2014-04-30 08:34)

実家の風景
実家の風景(2014-04-14 09:05)

この記事へのコメント
こんにちは。Ben2です。

海松ですか。貴重なモノをお持ちですね。
海松にも色々有る様ですが、玉虫色に輝くのは宝石扱いとか…?。先日テレビでやってました。

どんな風合いを見せてくれるのでしょうか?楽しみですね(^-^)/。
けど削れる具合とか強度とか…色々考えると一発勝負はチョット怖いですねσ(^_^;)。
Posted by Ben2 at 2012年10月20日 12:12
これは太いですね~!
割れが無ければ色々と使えそうです。
私も細いの持ってますが、年輪状にクラックがあり使い物になりません(涙

大作、楽しみにしてます。
Posted by K職人 at 2012年10月20日 19:06
コメントありがとうございます。

割れはひどいものです(>_<)
ですので希釈した「木固めエース」を吸わせます。

それでもちょっとした熱で割れてしまうので注意が必要ですね。

あと・・・海もの(パールも含む)は鋼材に直接貼ってしまうと素材に含まれている塩分で鋼材を腐食させてしまいますので真鍮やシルバー、ニッケルシルバー、ファイバースペーサーを挟むことをおすすめいたします。
Posted by novelessnoveless at 2012年10月20日 20:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
黒くて太い奴
    コメント(3)