







どうも
今回のナイフは折り畳み式ナイフ(フォールディングナイフ)です、難しそうなイメージ御座いませんか?
ですが
この作品は至ってシンプル。
是非とも挑戦してみて下さい。
…ま
コレが完成したらの話ですが…
で
ハンドル材をつける土台となるライナーを切り出します、素材はニッケルシルバーと呼ばれるものです。
そして穴あけ。
空けた穴には必ずバリが出ますのでバリ取り用のハンドリーマーで丁寧に取り除きます。ちなみに・・このハンドリーマーですがボール盤に取り付ける面取りカッターと用途は同じですが、ハンドというだけあって手回しの手動式です、ボール盤を何台か持っていて常に面取りカッターが装着されているのでしたら理想ですが、現実はそうはいきません。
ハンドリーマーがあればお手軽にバリ取りが可能です。
薄い板材はボール盤の力で曲がる可能性もありますので人力で加減をしながらバリを取ることができます。
かなりおススメ!!
この商品はナイフ愛好家の駆け込み寺「マトリックスアイダ」にて販売中です。
インナーを穴あけしたのち切り出します、素材は真鍮です。
本日はここまで。
ではでは
追伸…このナイフのハンドル材…やっぱスタッグにしました。